mrwhite

素敵な毎日を

2歳の娘がハサミデビューしてみた!子供用ハサミで大人気のきっちょんを購入し使ってみたらすごかった!?

f:id:Mrwhite:20200710233946j:plain

本記事はこんな人におすすめ

  • ハサミ教育
  • 子供にハサミを使わせてみたい

 

どうもmrwhiteです!

最近子供と家で遊ぶ時、塗り絵やおままごとばかりだぜ!

そんな旦那さん・奥さん!!

それそろハサミを使った遊び、やってみませんか?

とまあかっこつけていうようなことではありませんが(笑)

そろそろハサミを使って遊びのヴァリエーションも増やしていきましょう!

ということで、今回は最近購入したおススメの子供用ハサミ、きっちょんの紹介&実はハサミってすごく教育にいいんだぜといった内容で進めていきたいと思います!

ハサミデビューは何歳から?

ハサミが使えるようになるもしくは使わせてもいいかなと思う時期として、指先が上手に動かせることができることと、危険な物であることを認識できるかどうかだと思います。

 

私の娘の場合、2歳半ごろから手先を使う遊び(折り紙やお絵描き)を自分から進んで遊ぶようになったことと、危ない物に対しては慎重に物を扱える素振りがあったことから、そろそろハサミを使った遊びもしてみようということで、始めました!

 

個人差はもちろんあると思うので、まだハサミは危ないし使わせたくないのであれば、無理にハサミを使わせる必要はありません。

きっちょんとは

f:id:Mrwhite:20200521095620j:image

きっちょんとは子供用(2~3歳)のはさみでグッドデザイン賞にも受賞している、今大人気の商品です!

きっちょんに似たような商品はたくさんあるのですが、SNSで一番よく見かけるのは圧倒的にきっちょんが多いです。

 

きっちょんの特徴

f:id:Mrwhite:20200521095611j:image

スプリングがついているため、小さな子供でも扱いやすいです。

写真の真ん中あたりに装置のようなものがあると思います。この装置をスプリングといいます。

役割としては、ハサミを指で開く時に開く力を補助してくれるます。

大人だと、ハサミを開く時に力を多少かければ悪と思いますが、2、3歳の子供からしてみれば、開くのに一苦労なのです。

なので、このスプリングがついているかついていないかは、とても重要になってきます。

 

また、このスプリングは外すこともできるので、通常のはさみと同じように使用することも可能です。

はさみの正しい使い方を覚えよう!

大人の皆さんは、バカにしてるの?と怒られるかもしれませんが、子供の為にハサミの正しい使い方をおさらいしましょう!

持ち方


f:id:Mrwhite:20200521095624j:image

小さい穴に親指、大きい穴にその他の指を入れる。

※薬指、小指は入れなくて大丈夫。

 

切り方


f:id:Mrwhite:20200521095617j:image

ひじをからだにつけ、体の正面で真っ直ぐにして歯の根本で切る。

 

渡し方

f:id:Mrwhite:20200523162303j:image

はさみを人に渡すときは、歯の方を持ってハンドルを相手にむけて渡す。

 

正しい使い方をきっちり教えましょう!

娘が実際に使ってみた感想

とは言ったものの、まだ2歳の娘からしたらハサミなんて本当に使えるのかな・・なんて内心思っていました。

しかし!!!

以外にも上手く使いこなすことができたのです!!

ハサミをうまく使いこなせたポイントとして

  • スプリングがしっかり補助してくれる
  • 重さが軽いため、片手で十分に持てている

ことだと思いました。

また、切っている最中にハサミの刃が支えている手にどんどん近づいて危ないなと思う瞬間が何度もあったのですが、刃周りがプラスチックのカバーでしっかりコーティングされているので、安心感も多少ありました。

※小さい子供がハサミを扱っている最中は、しっかり目を向けてくださいね!

 はさみを使ったら良いことがたくさんある

ハサミ教育という言葉をご存じでしょうか??

実はハサミを使用することは教育にとても良いとされているのです!

主にハサミを使用することで養われる力が2つあります。

集中力と創造力です。

 

しかし、ただただ紙を切るだけでは、この2つの力は十分に養われません。

ではどうすれば良いか解説していこうと思います。

 

集中力を鍛える方法

紙に直線を書きましょう。

子供には直線に沿って切っていくよう指示しましょう。

最初はできないかもしれませんが、まっすぐに切ろうという意識から、集中力がかなり鍛えられます。

 

創造力を鍛える方法

紙に丸や星や四角といった形を書きましょう。

子供に形に沿って切っていくよう指示しましょう。

まっすぐ切るだけで良かった直線とは違い、形がある為、どうやったら紙に描かれている形通りに切れるのか想像します。

形に沿って切れるようになったら、自分で切りたい形を考えたり新たな発見を見つけたりと創造力が鍛えられます。

 

きっちょんを使ってみたまとめ

最初はハサミを使う事に少し抵抗があったのですが、きっちょんの場合だと、子供でも扱いやすい仕様となっていることと、実際に使って見たら上手に使いこなしていたことから、本当に買って正解だったなと思っています。

それと、改めて感じたのですが、自分が思っている以上に子供は成長しているんだなと・・

寂しくもあり、嬉しくもあり、本当に子供の成長は早いです。

まさか2歳の娘がハサミを上手に使えるなんて・・という感じでびっくりさせられました(笑)

きっちょんがすごいのか、はたまたうちの娘が天才なのかはさておき、これからはハサミを使った遊びも娘と一緒にやっていこうと思いました^^

 

 ↓インスタでも育児情報発信中!!

https://www.instagram.com/p/CB34K-bJLHL/

...ハサミデビューしてないのであれば損してますよ!!..ハサミ教育は沢山のメリットがあるのです😳 ========このインスタでは、「素敵な毎日を」をテーマに▷子育て情報や育児アイテム▶︎夫婦のこと▷パパが感じていることについて発信していきます。有益なコンテンツを毎日投稿していきますので是非、フォローしてください^ ^月間1万人の方に読まれている育児ブログも運営しております。↑プロフィールにURLを貼っていますのでよかったら是非見てください!▷▶︎@___mrwhite=======.#デジタルツイート#育児あるある#パパあるある#学生結婚#子供のいる生活#2歳娘#娘#子育て大変#育児記録#パパライフ#子育ての悩み#子育て中ママ#子育て#ベビフル#育児疲れスマイル育児#育児日記#ママリ#家族時間#サンゴママ#ワンオペ育児#ママチャンネル#ママポスト#matemama